レイヤーってほんと偉い。【レイヤー解説】
ココログのお絵かき機能がバージョンアップして以前にもまして楽しくなりました☆
お絵かきをもっと楽しもう♪(◎´∀`)ノ
ということで、
゚゚。。+゚゚。。+゚゚気の向くままにレイヤー解説。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
レイヤーについてお尋ねがあったので分かる範囲&我流でご説明させていただきますm(._.)m
◎レイヤーとは
透明な板なようなもので、どんどん重ねていくと一枚の絵が出来上がります。
ココログのお絵かき機能だと、一番下に「レイヤー1」、その上に「レイヤー2」「レイヤー3」、一番上に「テキスト」が来るようになってます。
それぞれ別の板に描いているから他の絵を傷つけずに修正がラクーにできます。
○この絵を使っていきます。
○レイヤー部分アップ
✔が入っている部分が見えているレイヤー。✔をはずすとそのレイヤーに描かれている絵は見えなくなります。
✔は四角をポチッとクリックすれば付いたりはずれたりします。
色が濃い灰色になっているところが使用中のレイヤー。(↑上の写真だとレイヤー1)
私は基本的にレイヤー2にメイン(人物)を描くようにしてます。下に何か描きたくなったらレイヤー1に、上に描きたくなったらレイヤー3に描けるので。
ご覧のように✔が入っているのはレイヤー2だけなので人物だけが見えてます。
レイヤー1には空とポピー(のつもり)だけを描いて(↓こんなふうに)、
レイヤー2にも1にも✔を入れると
こんなふうに合体しました。レイヤー3とテキストの✔ははずれているので見えません。
さらに合体は続きます。
レイヤー3にヘアピンを描いてみました。レイヤー3に描いてあるのはヘアピンだけ。
他の絵にはノータッチなので
こんなことも
こんなこともできます。
でも今回はヘアピンということでw
テキスト以外のレイヤーに全部✔が入ってます。これで絵の方は完成です。
では一番上にテキストを入れます。
テキストに✔が入ってます。フォント(書体)をいろいろ変えて楽しんでお気に入りを探します。
かわいい雰囲気の字にしてみました。完成です゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
※重要※
レイヤーを使うときに大事なことは「今自分が使用中のレイヤーはどれか」というのを常に確認すること。です。
間違ったレイヤーに塗ったりすると
↑こんなふうにわけわかんないことになります。レイヤー1に塗ってるつもりでレイヤー2にポピーの茎を描いちゃいましたorz
しょっちゅうやってるミスです;今回は訂正が楽だったけど面倒なこともあるので注意です;
追記:
びっくりしました!ココログのお絵かき機能、レイヤーが動きます!!下から123ってなってますが、321でも231でもできます。
クリックしたまま好きな階層にもっていくだけです。(テキストは移動できませんでした。)
これでしたらどのレイヤーに描いてもあとで重ね方を変えることができます。
まさか動くとは。ここまでバージョンアップしていたなんて嬉しいビックリです☆
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚以上、レイヤー解説でした。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
ちなみに
“the May of my life”は「私の青春時代」という意味だそうです。
May(5月)は気持ちが良くていい季節ですものねー。Mayには「青春」という意味もあるそうです。
青春はたしかにいい季節ですよね。その時代を過ぎてから見ると。
ただ、この言い方は死語のようです;ので“the prime of my life”という言い方のほうがいいそうです。
今日ポピーがきれいに咲いているのを見たので描いてみたのですが・・・ポピーに見えない・・・?
大目に見てください(;´Д`A ```
| 固定リンク
「絵。」カテゴリの記事
- 【絵】COVER GIRL❤(2015.02.15)
- 【絵】実におもしろい&実にかっこいい。(2013.08.06)
- 【絵】なちゅ。(2013.07.20)
- 【絵】みこみこかがみん。(2013.05.05)
- 【絵】もう,ほんと好きすぎる。(2013.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
らるは先生ありがとうございました!!
らるは先生質問です。
一時保存は全てのレイヤーが保存されてしまうんですか?それともテキストの✔が入ってるものだけですか?間違えたら大変 復帰の機能もどうなってるんでしょうか!!
でもレイヤーの使い方って便利ですね~
楽しくなりそう~w
あ ついでなんですけど今らるはさんが使っている肌色って「数字」でいうといくつですか、いつも困るんですよwどれが肌色だ~~ってwスポイト機能で登録できるかな~w
投稿: 凛 | 2009年5月20日 (水) 23:12
*凛さん*
先生ってつけないでください(笑)
すべてのレイヤーが一時保存されます。そしてそのまま復帰してくれます。
分かりにくいところも多々あったと思いますが便利&楽しそうだと思ってくださってうれしいです(≧∇≦)
肌の色はお絵かき機能が古いバージョンの時は決まってたんですけど新しくなってから決まってませんね;
一例として今日のイラストの色をスポイトしてみました。
一番影が濃いところ(あご、首):F6E2A7
鼻の影:F8E8B1
髪の毛の影:FBF3D9
唇:F9ECBE
首:F9EDC5
似たり寄ったりな色ですね(^-^;
というかもともとは一つの色だったはずなのですが重ね塗りしていったら少しずつ変わっていったみたいです。
実はあとは塗ってません。白いままです。でも結構肌色に見えませんか?☆
影つけてたまにほっぺに紅をいれ終了ー。
「らるは流なるべく楽して肌を塗ろう法」ですwww
女の子の時はこれでいいんですけど男の子の時はちょっと健康的な色にしています♪
投稿: らるは | 2009年5月20日 (水) 23:35
らるはさん ありがとうございました。
じゃあ らるはちぇんちぇい(ピノコ風♪)
明日 あ もう今日か・・・の夕方からトライします。Pixiaもこの応用ですよねw
じゃあ お礼に1曲 初音ミク♪~~~ミク♪~~ミク♪・・・失礼しました~w
投稿: 凛 | 2009年5月21日 (木) 00:11
*凛さん*
はっΣ(゚□゚またライバルのピノコ!
Pixiaはもっともっとたくさんレイヤー使えますので♪
ありがたく凛さんのミク歌いただきまーす(*≧m≦*)
投稿: らるは | 2009年5月21日 (木) 00:16
2曲目 ルパン ルパン~~~♪・・・失礼しました~w
投稿: 凛 | 2009年5月21日 (木) 00:36
*凛さん*
あはははは(ノ∀`)・゚・。
ほんと凛さんとカラオケ行ったら楽しそうですねー(笑)
私もルパン歌いまーす☆
まあっかなーばーらはーあいつのーくちびるぅぅう
ご静聴ありがとうございましたw
投稿: らるは | 2009年5月21日 (木) 00:45
新発見があったので追記しました☆
投稿: らるは | 2009年5月21日 (木) 01:03
お~~~
今日の夕方が楽しみですw
投稿: 凛 | 2009年5月21日 (木) 06:21
*凛さん*
UPしてくださいねー(*^ω^*)ノ彡
楽しみにしてまーす☆★
投稿: らるは | 2009年5月21日 (木) 11:45
出来ました~~~祝!!初レイヤー(笑)
投稿: 凛 | 2009年5月21日 (木) 16:32
*凛さん*
「私達は地球に生きている・・・」
拝見してきました☆深いテーマですね。
地球の淡い色合いが好きです♪
レイヤーどんどん活用しましょー(*゚▽゚)ノ
投稿: らるは | 2009年5月21日 (木) 18:02
ありがとうございました~~
ではお礼に1曲♪
この歌にのせて・・・
http://www.youtube.com/watch?v=XNjezfbizY4
投稿: 凛 | 2009年5月21日 (木) 18:07
*凛さん*
「地球へ・・・」はマンガは読んだことがあったのですが、歌を聴いたのは初めてでした♪
ありがとうございます(o^-^o)
思ってたより明るい歌でした。
投稿: らるは | 2009年5月21日 (木) 23:00
レイヤーの解説丁寧にありがとうございます。
私は基本的には、いつも1枚に描いていたので、今度ぜひこの機能を使ってみようと思います。
奥が深そうですねー。
ys122
投稿: ys122 | 2009年6月 2日 (火) 23:26
*ys122さん*
稚拙な説明なのにお優しいお言葉、ありがとうございます(o^-^o)
私もなかなか便利な機能を使えていないのでうまく利用していきたいなと思います。
ys122さんのきれいな風景画いつも楽しみです。
私も背景をうまく描けるように頑張ります(*゚▽゚)ノ
投稿: らるは | 2009年6月 2日 (火) 23:56
らるはさん
質問~~~~(しらなかったので)
Pixiaで間違って線画だけ、PNGで保存してしまったのです。
Pixiaに再読み込みして、レイヤーにした場合、この画面を重ねようとすると・・・2枚目のレイヤーの背景画が表示されない~~~
つまり線画で描いた以外の白い部分が透明になってないわけですよね?
これ どうしたら良いでしょう???
意味通じてますかね?
お願いします~~~(凛)
投稿: 凛 | 2009年6月23日 (火) 22:25
*凛さん*
こんばんは☆
凛さんのお役に立ってくれそうなサイト見つけました。
http://rize.yu-nagi.com/pixia_cgmaking/pixia_p10.htm
この線画抽出をいう便利機能をお使いになると線以外がまた透明になってくれますよ♪線の色を変えるのも楽しいです☆
これからPixiaで保存するときはpxaで保存するように気をつけてくださいねー。レイヤー情報がなくなっちゃうので(p_q*)
投稿: らるは | 2009年6月23日 (火) 22:31
助かりました~
でも これって もしかして・・・・
今・・・線画多色でやったんですよww
もしかして また 真っ黒?w
試してみますwありがとうございます~~~~w
投稿: 凛 | 2009年6月25日 (木) 17:45
*凛さん*
線画多色?えーと・・・
お役に立たなかったらすみません(ノ_-。)
試してみてください。うまくいくことを こ こ ろ か ら 祈ってますヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
投稿: らるは | 2009年6月25日 (木) 17:50