« 【絵】私がNHK中国語講座を熱心に見る不純な動機 | トップページ | 【にっき】゜.+:。ママン誕生日゜.+:。 »

【絵】素直になりなよ。

Cocolog_oekaki_2010_04_21_01_07

 

Gravity is not responsible for people falling in love.

人間が恋に落ちるのは重力のせいではない。

*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:*

偶然つけたテレビで「名言集」をやってまして。

今回のテーマは「愛」だったらしく「愛」に関する名言の数々が紹介されてました。
その中で一番好きだったのがアインシュタインのこの言葉。

素敵すぎてため息ついてしまいました(*´Д`*)

他にも、シェイクスピアの作品中の

 

There's beggary in the love that can be reckon'd.

どのくらいと言えるような愛など卑しいものだ。

 

もなんかこうじーんと・・・

ぁ、そうそう!そのあとに見た中国語講座!!(前回の日記参照♥)

4月の内容総復習だったんですけど、今までの重要表現を例の男前中国人俳優の胡兵(フー・ビン)さんのあとに続いて言うコーナーがあって・・・・

今までの何倍も登場時間が長かったのですアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

胡兵さんが笑顔でなんとかかんとか~って例文言ってそのあとちょっと間があってその間に視聴者がリピートして発音するというよくあるアレ。

あの、そんなに素敵な笑顔で見つめられると照れてしまって発音できません・・・(←バカ)

先生がかっこよすぎると勉強できないものなんだなぁ・・・ってしみじみ思いました。

ちょとした寸劇みたいなのもあったんですけどあの美人な双子ちゃんや日本人の先生との身長差が・・・

唖 然 ( ゚д゚)

でかすぎ胡兵。巨人に見えました(笑)

これからも登場シーン増えればいいのになぁ。。。

好きな俳優さんが増えてしまった。いいことなのかしらー((・(ェ)・))

私は恋多き手相をしているそうなのでしょうがないのです

そうです。重力のせいではないのです((w´ω`w))

↑言いたかっただけw

 

Cocolog_oekaki_2010_04_21_01_24

耳まで真っ赤。

|

« 【絵】私がNHK中国語講座を熱心に見る不純な動機 | トップページ | 【にっき】゜.+:。ママン誕生日゜.+:。 »

絵。」カテゴリの記事

コメント

巨神兵の 凛です。

アインシュタイン

相対性理論

宇宙 光 原子 E=mc² 時空

『人生にはたった二つの生き方があるだけだ。

一つは奇跡などないかのような生き方、

もうひとつは、まるですべてが奇跡であるかのような生き方だ。』

アインシュタインは こんな事も言ってるんですね。

『恋』って やっぱり 奇跡的な出逢い。

でも 必然。

時間が重なり在って 重なり逢って 辿り着く そう想うんだ。

パズルの欠片が合わさる様に。

欠けた複雑な凹凸部分が一致するように   。

そう想うんだ    。

投稿: | 2010年4月22日 (木) 13:13

アインシュタインって良いこと言ってるんですねーφ(・ω・ )メモメモ
ただのおじさんだと思ってました(←失礼。)
侮り難し、です。。笑。

恋多き手相。。 
なんかうらやましいです。いいなぁ。

なんだか中国語楽しそうですね。
自分も語学がんばろー、と思えました。

投稿: 浅葱 | 2010年4月22日 (木) 14:57

*巨神兵凛さん*

長らく
「アインシュタインは相対性理論の人」
というくらいの認識だったんですけどいい言葉たくさん残してるんですね

『人生にはたった二つの生き方があるだけだ。
一つは奇跡などないかのような生き方、
もうひとつは、まるですべてが奇跡であるかのような生き方だ。』

も深い名言ですね。ご教授大感謝ですヽ(*≧ε≦*)φ

恋は奇跡的な出逢い、パズルの欠片、ですかぁ。。。
恋のぷろへっしょなるの凜さんの名言もありがたく頂戴しました


                                                
*浅葱さん*

そうなんですよー名言意外に(?)多くて、調べたら他にもいい言葉残してましたこのオジサン
(不倫とかもしてたみたいだからその辺はただのおじさんと言えなくもないかなと思ったりw)

小指の下の線が多くてしかも線が深いので恋多き手相って言われました。確かにほれっぽいけど実らないからマジ無意味です

マンガのキャラやテレビの中の人に恋してちゃ実らないっすよねー
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
でもアジアンビューティーと友達になれるように中国語がんばりまーす
お勉強熱心な浅葱さんを見習います

投稿: らるは | 2010年4月22日 (木) 17:05

どちらも名言ですね!
なぜかアインシュタインの言葉ってだけで、深みが増す気がします(^◇^ゞ
愛は重さでも量でも図り知れないものなんですね!

お勉強すごいですねぇ(゜▽゜)
素敵な先生のおかげではかどるのでは?
中国語話せるようになるよう、応援してますねo(^-^o)(o^-^)o

投稿: うさこ | 2010年4月23日 (金) 20:19

*うさこさん*

「愛は重さでも量ではかり知れない」も名言ですねΣ(゚□゚(゚□゚*)
さすがうさこさんです

応援していただき谢谢(シエシエ)です(←使ってみましたw)
あの番組、胡兵と双子ちゃんを見たいがために毎日あればいいのになーって思ってます(笑)
中国1人旅をめざしてガムバリます(*ゝω・*)ノ

投稿: らるは | 2010年4月23日 (金) 20:35

中国語って超難ですよね。
私も以前すこしだけ挑戦したことが
ありますが、結局覚えているのは、観光でしつこい客引きや、押し売りに使う『不要』(プーヤオ?)って言葉くらいです。
やはり、楽しんで身に着けるのが一番ですね。

投稿: ys122 | 2010年4月24日 (土) 05:12

*ys122さん*

ほんと難しいです;でも漢字に対して抵抗がないのは日本人でよかったーって心底思います(笑)

旅行で使える表現って一番重宝しますよね私も最初に覚えたのは「多少钱?」って値段の聞き方でした(笑)

不純な動機ではありますがこれからも番組を見て勉強したいと思います^^

投稿: らるは | 2010年4月25日 (日) 00:35

僕が覚えたのは

『小費。』ロス(現地)で自分で申し込んだ
ラスベガスのツアー。

・・・ってか リトル東京の 『大丸ホテル』の中国人オーナーの奥さんに 行くか?と言われ そのホテルで知り合った。同じく独り旅の男性と中国人バスツアーに格安で参加したわけです。

帰路の途中に この『小費。』のメモが回覧されたのでした?二人でなんじゃこりゃ?

となったわけです。

小声で『バスの運転手さんガイドさんへの  チップ』だよ と言われ。なるほど・・。

しか~し アナタがた日本語しゃべれるんじゃねぇか~~それも多人数(汗

やべ 日本語判らないと想って 色んな事言ってたのに(汗

投稿: 凛 | 2010年4月25日 (日) 11:29

*凛さん*

凛さんの旅行のお話ってネタが尽きなくていつも羨ましいです

中国人の人って日本語上手ですよねーw(゚o゚)wびっくりするくらい。

バスの運転手さんたちにチップがいるの初めて知りました。「小費」って漢字成程ですね♪

投稿: らるは | 2010年4月25日 (日) 13:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【絵】素直になりなよ。:

« 【絵】私がNHK中国語講座を熱心に見る不純な動機 | トップページ | 【にっき】゜.+:。ママン誕生日゜.+:。 »