レッツ☆カルボナーレ!
今日初めて手打ちパスタに挑戦しましたー☆
結果:
太い。 笑
4人前作ったのですが最初の2人前は太すぎたかも・・・?(写真参照w)
帰省中の弟さんが「カルボナーラの作り方教えて」って言うので今夜のメニューはカルボナーラ。
カルボナーラとかクリーム系のパスタって、フィットチーネとゆう平たいパスタがソースとよく絡んでおいしいそうなのでフィットチーネで作りたい!って思ったのですが、ががが、
高ーい ( Д) ゚ ゚
普通のスパゲティより高いのしかない。ぇー。予算オーバーですよー(泣)
というわけで強力粉買って麺を自分で作ることにしました☆前からやってみたかったですし( ´艸`)クフフ♪
意外に簡単にできました。伸ばすのや切るのがヘタクソだったのはおいといてww
そもそも材料混ぜるところから失敗しました(笑)
「材料すべてをビニール袋に入れてー」って書いてあったから全部入れたらソースの材料として書いてあった粉チーズとバターも麺に練りこんじゃってorz
カルボナーラのソース作りでも粉チーズ入れるというのに;
なんかおかしいとは思ったんですよ。バターの塊がなかなか粉と混ざらないから。当たり前でした;(←おバカ)
おかげで普通より高カロリーな麺ができてしまいました(|゚|∀|゚|)あちゃぁー
麺棒も無くてすりこぎで伸ばしてwなんとか無事カルボナーレ完成☆☆☆
ぁ、うちではカルボナーラのことカルボナーレって言うんですよ。今日からw
なぜならマイ母が「カルボナーラ」ってどうしても言えないんです(笑)
カルボナール とか、ひどいときはガルボボ とか、惜しい(?)けどカルボナーラではないってゆうw
カルボナールやカルボナーレとかってカルボナーラの活用形みたいw昔むかし国語で習った「食べない・食べます・食べれば・食べよ」みたいなww
レストランでも「カルボナーレ」って注文してたらしいから困る;
今日ずっと「今夜はカルボナーレだよーカルボナーレ」ってからかって言い続けてたら定着してしまいましたw
私までレストランで間違いそう(;´Д`A ```気をつけマスw
| 固定リンク
「にっき。」カテゴリの記事
- 5ねんぶる。(2020.08.30)
- 友達とはいいものです。(2015.04.03)
- ナント学校の先生なりました☆(2011.03.31)
- 初ブッシュ・ド・ノエル完成!!(2010.12.25)
- コスプレは奥が深そうだ。(2010.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごい!
麺からカルボナーラ作るなんて。
しかもすごいおいしそう
カルボボ。
新しいスナック菓子みたいな名前ですね。
投稿: ベータ | 2010年8月 1日 (日) 21:26
*ベータさん*
おいしそうですか!?ありがとうございます
(←単純)
そう言われるとまた作りたくなりますねー
お菓子の名前w私も思いました(´,_ゝ`)だってガルボってチョコのお菓子、前よく食べてたので(笑)
投稿: らるは | 2010年8月 1日 (日) 21:49
おおー。カルボナーレ美味しそうです(*´ェ`*)
しかも手作りとか。尊敬してしまいます。
満腹度が高そうですw
まあ、でも、手作りに失敗はつきものですからね。(◎´∀`)ノドンマイ!
カルボナール、カルボナーレ。。
新日本語は名詞も活用するようになったりして。。笑。
投稿: 浅葱 | 2010年8月 2日 (月) 12:54
*浅葱さん*
失敗はつきものですよねっ次に生かせばいいですよねっ

ありがとうございます
あぁそういえば活用って動詞ですよね(笑)
「カルボナーレ」は「カルボナーラを作ろうor食べよう!」という新出単語です☆(違)近場で流行らせようと思います
投稿: らるは | 2010年8月 2日 (月) 15:43
手打ちにしようと考えること自体がマメ


すっご~い
なんてマメな姉弟なの
そして、母上
おそらく、一度、そうインプットされたら、なかなか修正がきかないんでしょう。
パパのお母さんも、「これってイイのよね
パンティーン
」って、
満面の笑みで「パンテーン」のシャンプーの詰め替えを出してきた時は、「お母さん、それ、パンティーンじゃなくて、パンテーンですよ」って訂正できなかったわ
おかげで我が家では、「パンティーン」と呼ぶのが一時期流行りました(笑)
投稿: うたちゃん | 2010年8月 2日 (月) 16:28
*うたちゃんさん*
せっかく弟のために手打ちパスタまで作ったものの、奴は独り暮らしに戻ったらカップ麺が7割だそうなのでがんばったイミがあったのか不明です(笑)
母上はですねー・・・
天然なんですよね、たぶん、きっとw
パンティーン・・・なんだかセクスィーな響きですね・・・
ってそんなこと思いついちゃダメですねw
堂々と間違われると訂正しにくいですよね
投稿: らるは | 2010年8月 2日 (月) 18:24
パスタの茹で汁を
スープにすると美味しいw
家では現在暑さとの戦い中なので。。。
現在は1.5mm
5分茹でで作ってます
もちろん乾麺ですけどねw
パスタマシーンが欲しい時期も
あったなぁ~生麺食べたいなぁ~。
この間食べたモロヘイヤスパ美味しかったwキムチ系でも美味しかった。
投稿: 凛 | 2010年8月 3日 (火) 08:21
*凛さん*
へぇーゆで汁をスープにするんですか
確かに毎回捨てるのもったいないんですよね。今度やってみます(◎´∀`)ノ
私もパスタマシーン欲しいです(笑)生麺作ってみてください☆オススメです
モロヘイヤスパってすっごく体に良さそうですね^^キムチ系のパスタも食べたことないです。奥が深いんですね
投稿: らるは | 2010年8月 4日 (水) 14:19
こんばんわ
ポチッと&コメント、有り難うございました。
手打ちパスタに挑戦とは、凄いな。
実は、大好きなカルボナーラなのですが、随分前に
作った時に、あまり美味く出来なくて、旦那さんより
NGが出ちゃって、それ以来、作っていないんです。
もっぱら、外食。
今年は、何とか、作ってみたいです。
とっても、美味しそうに出来ていますね。
投稿: うさうさ | 2010年8月 4日 (水) 21:40
*うさうささん*
こちらこそご訪問にコメントまでありがとうございます((w´ω`w))
カルボナーラのレシピっていろいろありますよね☆いろいろ試してみましたがほっとんどおいしくできませんでした
今回のはマシな方でよかったです(笑)
私もうさうささんみたいお料理上手になりたいです(◎´∀`)ノ
投稿: らるは | 2010年8月 4日 (水) 22:12