« 【絵】らくがき。 | トップページ | 【絵】ゆかたっ♡♥ »

【工作】うんとこしょ,どっこいしょ☆

「うんとこしょ,どっこいしょ」といえば!

51fhb67p9ql_ss500_

『おおきなかぶ』ですよねー。まさに名作!

小さいとき何度読んだか分かりません。話も好きだけど絵が超好き。

最近知ったんですけど『おおきなかぶ』って他の人も絵本出しているんですね。でも私の中では『おおきなかぶ』と言えば,この絵!ですね。

おとといから1年生の国語で『おおきなかぶ』の学習がスタート。

教科書の絵に一番テンションがあがっているのはおそらく私ではないだろうかと思っています(笑)

もうたまらん好きw

授業で使うようにと,母が“おおきなかぶ”を作ってくれました。白いシーツに古いクッションつめて,葉っぱは100円フェルトで。

私はおめん作り。

Cimg3538

おじいさん,おばあさん,まご,いぬ,ねこ,ねずみです。

昨日,授業で使ってみたらさすが1年生。

みぃぃぃいいいんなおめんをつけたがる(笑)

そのノリのよさ好きだわ~と思いましたw

分かりやすい授業というのは,本当に,めちゃくちゃ,この上なく難しいんですけど,ていうか私はできていないんですけど,とにかく『おおきなかぶ』みたいなおもしろい話をどの子にも好きになってくれたら本望ですねー(*´Д`*)

7月も「うんとこしょーどっこいしょ」と元気よく授業をがんばろうと思います(=゜ω゜=)

|

« 【絵】らくがき。 | トップページ | 【絵】ゆかたっ♡♥ »

創作。」カテゴリの記事

コメント

らるは先生、がんばってるんだな~
今度は、1年生担当なんですね。
高学年より低学年の方が、興味津々に
食いついてくれそう
お母様お手製の大きな白いかぶと、
らるはさんお手製の登場人物のお面。
きっと子供たちの印象に残る授業となったことでしょうね

投稿: うたちゃん | 2012年6月29日 (金) 21:26

*うたちゃんさん*

ありがとうございます低学年はすごく小さいことで喜んでくれるのでそこがうれしいですねおめんも作りがいがありました☆
印象に残って「おおきなかぶ」のお話を好きになってくれるといいのですが

投稿: らるは | 2012年6月30日 (土) 23:52

こんばんは、+DoKUroから改名したらむねですwwwちょっとらるはちゃんと似てる0w0;ゝ

正式にブログ削除したので今後は読者になります☆


おおきなかぶ、懐かしい〜♪私も作画といったらこれです☆教科書にあったもん^w^
おめんも上手ですね子供の想像力が発展する楽しい授業になってほしいです

投稿: らむね | 2012年7月 1日 (日) 19:59

やはり、この題材の魅力は、
みんなで声を合わせて
「うんとこしょどっこいしょ・・・」
と体も動かすところでしょうね。
声をだし身体を動かす素敵な授業
頑張ってくださいね

投稿: ys122 | 2012年7月 8日 (日) 17:31

*らむねさん*

新しいお名前もかわゆいですね
やっぱりおおきなかぶ懐かしい&この絵!ですよね☆共感していただけてうれしいです(*´Д`*)

                                                     


*ys122さん*

ベテラン先生から「動作化を入れて楽しくする題材」だと言われ,おめんやかぶ作りも教えていただきました。
低学年ならではの授業の魅力を感じた教材でした

投稿: らるは | 2012年7月15日 (日) 15:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【工作】うんとこしょ,どっこいしょ☆:

« 【絵】らくがき。 | トップページ | 【絵】ゆかたっ♡♥ »