旅。

I ♥ 大阪 ψ(`∇´)ψまた行くぞー

皆様お久しぶりですヽ(´▽`)/

先週2泊3日の大阪旅行に行ってきました☆

Cimg0220

初日(27日)は午後着いて、たこ焼き屋さんを2軒回って3種類食べました♪

Cimg0213

↑マンガ『美味しんぼ』にも登場する「会津屋」さんのたこ焼き☆

その後ガイドブックとかにも載ってて有名な自由軒の名物ドライカレーを食べました。

Cimg0227_2

初めてカレーと生卵混ぜて食べたの初めてだったけどおいしかったです♪

大阪には中学からの友達と高校の時の先輩がいるのですが、
朝大阪に向けて出発したときに友達に「突然ですが今日大阪に行きます!!平日だから仕事で会えないと思うけど一応報告」というメールをしたら、夕方5時くらいに「今ほんと大阪いるの?7時くらいなら梅田に行ける」っていう電話がかかってきて、会えないと思ってた私はひゃほーいってかんじで。笑

そやつはおでこが広いので以下“デコ”と呼びますw

デコとの待ち合わせまで1時間ちょいあったのでケータイでメイド喫茶を検索wそこでメイドオリジナルカクテルというのをいただきつつ時間をつぶして梅田駅→大阪駅へ。

そしてデコ発見!

スーツ姿初めて見たから一瞬誰か分かんなかったよ!!笑

「久しぶりー!」って抱きつこうとしたら思い切り拒否られ逃げられ第一声が「お前相変わらずやぼったいのぉー」でしたorz

で、どこかに飲み行くかーってなったのに「店探すのめんどくさいから近場で」みたいなことを言われ大阪着いた初日の夕飯が博多もつ鍋に。

えー ( ゚Д゚)

Cimg0229

ま、おいしかったからいいんですけど。・・・いいんですけどね。

次の日も朝早くから仕事に行かなくてはいけないのに夜遅くまで付き合わせてしまいました。

ホテルまで道が分からんって言ったら「お前を送っていったら家と逆方向で帰るのが遅くなるだろーがーギャーギャー」とか言ってたけど結局ケータイで地図検索してくれて案内してくれました。
文句言いつつかまってくれるいいコですw

                         

そして2日目(28日)はメインイベント!

ユニバーサル・ハロウィーン・カーニバル

 


Cimg0234_3

「ようこそ!らるはさん!!」(幻聴)

有給休暇中の高校の時の先輩(ひょろりと細いから以下“ひょろさん”でw)と。

超久々ーで知らないアトラクションがたくさん。

小雨が降ってるからお客さんきっと少ない(ニヤリ)と思ってたのに結構多くて。

ディズニーランドだとファストパスっていうのが時間制限付きで無料のがありますが、USJはエクスプレスパスというのが売ってるんですね。初めて知りました。

最初はお客さん少ないと思ってたから並べばいいやーって思ってたんですけど、開園時間が10時から19時までってちょい短いしひょろさんが1dayパスおごってくれたのでエクスプレスパス私が買うよ!ってことでエクスプレスパス7購入ー。7つのアトラクションに短時間の待ちで乗れるというやつ。

もうほんと買って良かったです。

50分待ちとかでも5分か10分くらいで乗れてめっちゃ時間の節約になりました。

おかげで夕方、待ち時間が短めになってから3つのアトラクションにもう1回乗れました

行ったアトラクションは

●ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
●スペース・ファンタジー・ザ・ライド
●アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド
○ジュラシック・パーク・ザ・ライド
○バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド
○シュレック 4-D アドベンチャー
○ターミネーター 2:3-D
○バックドラフト
○ジョーズ
○ウォーターワールド(迫力のあるショー)

●は2回乗ったやつですw

特にお気に入りだったはスパイダーマンとシュレック!

スパイダーマンは乗り物に乗るやつで、シュレックは映画館みたいなとこでずらーってみんなで座ってスクリーン見るやつでした。どっちも3Dメガネをばっちりかけて。

Cimg0239_2

スパイダーマン、もうめっっっっちゃくちゃかっこよくてヤバかったです(笑)

次々と敵に襲われる私たちをスパイダーマンが助けてくれるんですよ!

1回目は1番後ろの席でしかも前の人の頭でよく見えなかったので絶対もう1回乗りたい!と思って並んだら今度は1番前で目の前にスパイダーマンが!!

きゃぁー (*♥д♥*)

私たちが乗ってる車のフロントのところにシュタッて着地して「ここは危ないから離れるんだ!」的なことを言ってきて立ち去るときに「かっこいいサングラス(←3Dメガネのことw)だね」って言うんですが

完全にきゅんきゅんモードのキモイ私は手を伸ばして「ありがとー」とか言ってましたw

きっと隣の修学旅行中の高校生に気持ち悪がられたと思います。

でも、めげない!

本当は5回くらい乗りたかったアトラクションでした

シュレックは映画を4回見てるくらい大好きプラス3Dのアトラクション的にもドンキーのくしゃみの唾が飛んできたりイスがガクンッて動いたり芸が細かくてwかなり面白かったです。

絶叫好きな私はドリームザライドも2回乗ったんですけど1回目は

「あ、これは死ぬ」

と思ったくらい相当こわかったです;

だって固定されてるの下半身だけで上半身はガラ空きなんですもん((゚゚дд゚゚ ))ヒィィイイィ

コレ5曲の中から自分で選んだ音楽が頭の後ろで大音量で流れるっていうのがおもしろーいってかんじでした。1回目はドリカムの『大阪LOVER』で「おーぴったりー」だったけど最初の数秒以後は曲を聞いてるような余裕はありませんでした(笑)
2回目のエミネムのヒップホップの時はコワさも半分くらいでノリノリで一緒に歌う余裕もあったのですがw

暗くなってからマジカル・スターライト・パレードもちょろっと見れましたしとってもエンジョイできました

101028usj

夜ごはん食べて0時くらいからカラオケに。仕事を始めてからオールでカラオケできなくなったというひょろさんの希望で朝5時までorz

正直かなり疲れてたので最初はテンション低めで低い声で男の人の歌ばかり歌ってたのですが眠気のピークを越えてから元気にアニソン歌ってました(笑)

そんなわけで3日目(29日)は2時間くらいの睡眠時間で起きました;ふらっふらです;

超無計画だったのでホテルのパソコンで「大阪 観光」でいろいろ調べてうたちゃんさんのブログにも紹介されていた美術館に行くことに決定!しかも海遊館が近い!これは時間があれば世界級の水族館にも行けるかも。というわけでサントリーミュージアムを目指したわけですが。。。

地下鉄3つ乗り継いで道に迷ってーとかしてたら1時間かかって、しかもチケットを買うのにまるで遊園地のアトラクションのようにたくさんの人がくーねくーねと列をなしている・・・!

美術館でチケット買うのにあんなに並んだのマジ初めてでした。やっぱ都会は違いますねほんと。

お目当ての特別展示『ポーランドの至宝~レンブラントと珠玉の王室コレクション~』展。

中も当然すごい数の人で押され押されで眺めることになったのですが「来てよかったーーー!!!」って心底思いました。

本展示の目玉、日本初公開のレンブラントの2作品はどっちも素晴らしかったです。

って私鑑定眼とかも全然ないし芸術に詳しくもないのですがレンブラント大好きで^^

Poland_photo05

広告塔にもなってるレンブラントのモナリザ(と言われてるらしい)絵は、写真では見えにくいかもしれませんが、手が枠の外に出てるように見えるんです。

この絵画飾られている額縁も絵の枠と同じ黒い額縁なのでまるで絵から抜け出てくるように見えます。

すごーーーい・・・

というフツーの感想しか出ませんがすごかったです(結局w

Poland_photo03

もう1つの「机の前の学者」という作品も、年を取った男性の手のしわや顔のしみ、柔らかそうなひげ、服の生地の感触までため息もので。。。

やっぱりレンブラントはすごいんだなとしみじみ思いました。

最後まで全作品見て、どーしてももう1度レンブラントが見たい!と思い再入場(笑)

で、またレンブラントのモナリザを見て何回見てもすごいわーと思ってたら隣のおばちゃんが「あらぁ、この人深爪してはるわぁ」って・・・。

え、ちょ、おばちゃん!!!∑(゚∇゚|||)

た、確かに爪短いけど・・・っ。けど・・・っっ。

大阪はイメージ通り、面白い人が多いんですね( ´艸`)

レンブラントの2作品の前を通り過ぎて、しばらく先行って、また戻って、結局3回見ました(笑)

このサントリーミュージアム、中に映画館まであってびつくり。宇宙関係の映像を、しかも3Dで上映中ということでミュージアム内のIMAXシアターにも行きました。

Hubble_photo04

ハッブル宇宙望遠鏡とその修理に宇宙で格闘する宇宙飛行士たちの映像で、ハッブルが宇宙で撮影した星や銀河の写真がめちゃくちゃ綺麗でした。

上映後その余韻を楽しむ間もなくすぐ駅に向かわないとやばい時間だったので水族館にも天保山ハーバービレッジにも行けませんでした(涙)

しかし今度はきっと必ず絶対行きますぞー!!

行きたいところが増えたのでまたそう遠くないうちに大阪に遊びに行けたらいいなと思いますv(*≧∀≦*)v

| | コメント (5) | トラックバック (0)

ゴス服と乙女カフェとアリス゜.+:。

昨日、福岡・天神まで旅して参りました!!

目的は2つ!!

地元にはないお店の服を買いに行くことと乙女カフェに行くこと!!です

私はピースナウというブランドの服がすごく好きです☆先日ハロウィンパーティーに行きましたー!っていう記事の時に着てた服もそうだったりします^^(プリクラ 参照w(見えにくいですが;)

でも地元にはお店がないし通販では買いたくないというかんじでずーっとお店に行けず悶々としていたのですが、そんなナメクジ状態のところに

Pn
ハロウィンフェア中に買い物するとこんなかわいいイヤホンをプレゼントします!というハガキがっっっ!!!

こ、これは行くしかあるめぇ!!!Σ(゚□゚(゚□゚*)  (誰

というわけで長距離バスに揺られて天神まで~。

着いたのはちょうどお昼時でしたが真っ先にピースナウぇ。

もーかなり長い間いましたw福岡のピースナウ行ったの初めてでしたががっつり真っ黒衣装のお姉さまが優しく対応して下さいまして♥

お前一体いつ帰るんだってくらい長くいましたw試着も自分史上最多の10回くらいしましたし(笑)

パーカーやスカートを買ったのですがイチオシはコレ!!

Photo_2

エビィちゃんのもこもこポシェットー

スカルキー(イヤホンのクマみたいなやつ)とかラビィちゃんとか他にもキャラいるんですけどこのエビィちゃんのかわいさはほんとハンパないです。ポケットからエビィちゃんがちょこんと覗いているのとか、たらんと垂れてるのとかあるのですがどれもこれも全てマジかわゆいです。

そしてそんな楽しい楽しいピースナウで買い物した後、アニメイト(というアニメグッズなどが豊富な本屋さん)を発見してしまったのが間違いで、そこで2冊どぉおしてもガマンできずにマンガを買ってしまいお昼ごはんを抜くハメになったのでしたorz

1時間くらいぶらぶらと他のお店を見て時間をつぶした後、友達との待ち合わせの時間までさらに時間をつぶすためにメイド喫茶へ。

いかにも常連っぽい“ご主人さま”だらけのなか、女一人でアニメイトで買った百合マンガを黙々と読んでましたw

そしてやっと仕事が終わった友達とともにいざ乙女カフェへ!!

乙女カフェでは普段はメイド喫茶のお店で、週に1回、男装した美しいギャルソンの方々にお給仕してもらえるのです

この連れて行ってくれた友達は毎週通ってる完全に常連で、「このカフェのために福岡に住んでる」とまで言ってましたw

でもそれ分かるかも!というくらい素敵なお姉様(いや、お兄様?)でいっぱいー +。゚(o゚д゚o)゚。+

Otomecafe
私が頼んださつま芋アイスと林檎パイ☆友達&ギャルソンさんのオススメだけあって美味でしたー(*´ェ`*)

Otomecafetea
手!!手が!!紅茶をついでくださってる凛さんの手がっっ!!!

このお店のブログ発見☆この手の持ち主のかっこいい凛一郎さんが今日のブログ書かれてます^^写真付き!!(左が淳さん、右が凛さん)→ぜひクリックを♡♥

ぁ、そうそう。友達と美しいギャルソンの方々とフフフアハハとお話してたら入口のドアが開く音がして誰か入ってきたんです。

そしたら店内がいきなり ざわ・・・っっ  しぃん・・・っっ て。

ぇ!? って店内で何事が起きたのか分かってなかったのはたぶん私1人だったみたいでうろたえてたんですけど

そのとき入っていらしたのがなんとその乙女カフェの人気ナンバーワン慎夜さんin私服

ていうか慎夜さんなら友達が大好きで写真も見せてもらってたので初対面でも分かる自信があったのですが全然分かりませんでした。

だって女の人なんだもん!!Σ(゚д゚ ) ←当たり前だ

男装して美人はやっぱ普段も美人なのですねー。

友達は「(私服の慎夜さん見れて)キミほんとラッキーだよ!」ってはしゃいでましたw

私的にはぜひ男装の時を生で見てみたい・・・・!!

というわけでまた行かねば✿✿乙女カフェ✿✿!!

                         

夕ご飯は福岡っぽく屋台でラーメン☆★

Hakataramen

ギョウザもウマウマでした♡

夜は友達宅でマンガ談義してお泊り。

今日は午前中仕事を休んでくれた友達とランチ食べて泣く泣く帰途。

あぅー帰りたくなーい。ピースナウがー。男装喫茶がー。

とは言いつつ地元ラブですが( ´艸`)w

バスの中であまりに暇なので隣に人がいるにも関わらずお絵かきしました(笑)あれですね、旅の恥はかき捨てまくりです。

乙女カフェで慎夜さんが以前描かれた不思議の国のアリスのキャラの絵がめっちゃくちゃうまかったのと、やっぱ今はとにもかくにもハロウィンだぁー!!ということで

Alicehalloween_3

揺れるバスの中、ペンで一発描き。そのあたりをどうぞ、どうぞ、ご了承くださいマセm(_ _)m

あと一週間ちょいでハロウィンシーズンが終わるなんて・・・っ

((ノ)゚ω(ヾ))ショ-ック

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

【旅】3/15池袋とお別れ。

先日コメントでsunsumさんに教えていただいた喫茶店「ミルキーウェイ」に行ってきましたー。開店直後に☆

ミルキーウェイは交差点の近くの2階にあるので下を見ると横断歩道を渡る人がむろむろと見えましたw

人気のパフェを食べるしかないでしょ!ってことでメニューのパフェのところを見たらどれもすごくかわいい。。。

星座は普通12星座ですがここでは13星座でパフェが作ってあります。なのでいつも自分が占いとかで見る星座とズレてるんです。
で、悩んで結局見た目のハデさで選びました(笑)

100315pmilk

じゃーん蠍座パフェーさそり座は星座もハデだけどパフェも豪華ですねー

星形のクッキーがかわゆすぎる…

それから紅茶のポットも反則なまでにかわいくて…

100315milk

星形ですよ?反則ですよね?かわいすぎますよね?手に入れるにはカードのポイントをめちゃくちゃ貯めなきゃいけないというorz
誰かこの哀れな地方人に愛の手を・・・

ミルク入れも砂糖入れも中の砂糖まで星型というこだわりにびっくり。星好きにはたまんないです((w´ω`w))

さて朝ごはんにがっつりパフェという初体験のあとゲマズとアニメイト(どっちもマンガとグッズいっぱいの本屋さん)行って

執事喫茶Swallowtailへ

昨日も朗読サロンでご帰宅したのですがやっぱりいつもの執事喫茶にもご帰宅したくて。

と、ところが

いつもの執事喫茶じゃなかったのです;

期間限定で4周年のアニバーサリーメニューを提供するときに偶然行っちゃいまして;料理も一種類だけ。好きなお茶を選ぶのはいつも通り。

しかもその限定メニューお重だったんですよ。びっくり。小さい三段の重箱でした。だって今まで洋風ばっかりだったのに。
箸を使ったのも初めてでした。
中は桜型の小さなお赤飯や抹茶と桜のチョコとかの和風っぽいのと、サンドイッチやローストビーフやチーズケーキなどの洋風がどちらも入ってて全部おいしかったです(*≧m≦*)

お茶は「刹那Ⅲ(せつなスリー)」という名前がやたらかっこいいやつにしました。限定だし桜の香りがして今回の和風な料理にも合うって書いてあったので☆

で、この限定メニュー、今まで頼んできたものよりだいぶ高くて…
だから今回の旅行で自分へのお土産買うのは無理だな…って思ってたらなんと執事喫茶からお土産があったのですよ!わーい
だから高かったのか…?(小声)

お土産は渋い青い風呂敷でした。蝶柄の。普通に日常使いできそうな感じなので重宝したいと思います★

この日お出迎え&お見送りしてくれた執事さんは昨日の朗読サロンで司会をやってた人だったので「おつかれさまでしたー」って言ったら「私が緊張していたのを見ていらっしゃったんですね。」って照れながら言われて・・・

かわいすぎました。。。おじさまなのでかわいいって言うの失礼かもだけど・・・

すっごくかわいかったです笑

そしてそれから昨日と完全に同じ流れでワンダーパーラーカフェへ♪

ただし今日のココはメイド喫茶じゃないのです。
なんと今日は執事DAY

昨日来たときお知らせのところに書いてあって即予約しましたwこういうときだけ見せる行動力(笑)

でもどんな執事さんがいるのか全然知らなくて。いつもはメイドさんやってる人たちが執事のコスプレするのかどこか別のとこから執事さんたちがやってくるのか。

さてさて楽しみにドアを開けたらそこにいたのは
見目麗しい男装執事さんたちだったのです。

か、かっこぃぃいいぃ・・・・(鼻血)

執事喫茶も男装喫茶も行ったことあるけど男装の執事さんは初めてだったので超興奮(*゚∀゚)=3
仕草がいちいちキマっててかっこぃぃいいぃ・・・・

今日もデザートにチョコでかわゆいイラストが描いてありました♪

100315m

今回はハルヒ。知ってるキャラを描いてもらえて嬉しかったです☆このお店、メイドコス着たハルヒのお人形いるんですよー。

P3151415

なんて勝気な顔したメイドさんだろう(笑)

そのあとまたアニメイト行って友達にホワイトデーのお返し買ったりカラオケ行ったりしました。

で、とうとう11日から15日までの東京旅行終わっちゃいましたー。またしばらく東京とお別れかぁ。。。寂しい。。。

今回は初めて池袋に泊まって(しかも3泊も)ネカフェデビューしてマンガ読んだっていうのがなんかすごく成長した感があります笑

これからももっともーっといろんな喫茶店に行きたいです☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

【旅】執事喫茶朗読サロン*。+゚;:

今日(3/14)で東京旅行4日目となりました。世の中はホワイトデーですね。しかし私にとって今日は興奮を隠せないものすごく重要イベントが・・・っっ・・・

ってタイトルでバラしてますけど それは

執事喫茶Swallowtail 朗読サロン

です!!!!

いやほんとうに当選するなんて・・・今年の運を間違いなく使い果たした・・・。

100314b

開場前から執事喫茶の入り口にはお嬢様方がずらり。

やばい。やる気では負けないようにしないと。(意味不明)

中に入ってみるとやっぱりいつもとは雰囲気が違いました。別のお嬢様方と近くに座ることなんて普通のときはないのでなんかちょっとキンチョーw

マイクスタンドが3つあって朗読はそこで行われました。

演目は「あらしの夜に」「チリンの鈴」「デューク」の3つ。

俳優さんとか声優さんでもいけそうなくらい上手な執事さんたちがいてびっくりうっとりでした(*´ェ`*)

あとお茶も相当おいしかった。3種類出たんですけど私は最初に飲んだ「東方美人」っていう烏龍茶が1番好きでした。あとの2つの紅茶より烏龍茶っていうね;友達は最後の紅茶「密香紅茶」が1番だと言ってました。これもすごくおいしかったです。

おいしくてお茶が止まらないものだから明らかに私だけ注ぎ足しが多くて;(恥)

堪能させていただきました(笑)

もちろん料理もどれもおいかったです☆

最初にラスクが出て、それからサンドイッチ、そしてデザートプレート。

サンドイッチに私の大好きなアボカドが入ってたのがかなり嬉しかったです。

それにデザートプレートが超かわいくて

お皿の真ん中にスコーン、その左にハート型のサクラマカロン、右にクリームブリュレ。

このプレート、時計をイメージしてあるそうなのでマカロンが9時で、ブリュレが3時ですね♪12時にはバラのミニケーキ、2時に生チョコといったかんじで、あとは葉っぱの形のチョコレートや果物や本物の花ですごくきれいに飾りつけてありました。写真でお見せできなくて本当に残念です(ノω・、)

おいしいデザートが終わったらお土産にマカロン3つ入りをもらって

「いってらっしゃいませ」

「いってきまーす♪」

と言って次に目指したのは・・・

メイド喫茶ワンダーパーラーカフェです

執事喫茶から歩いて5分もかからないくらいで到着。

100314m

ここはクラシックなスタイルのメイドさんに会えるのが魅力。

よく見る短いひらひらじゃないのですよ!ちゃんとロングスカートなのですよ!!白黒なのですよ!!

ぁー今日いたメイドさん2人ともすごーくかわいかったなぁ。。。ポスターも欲しかった。。。引越しが近くなかったら買ってたかもw

友達が頼んだモンブランのお皿に書いてあった『ヘタリア』の中国さん。

100314

私が初めてヘタリアを読んだ次の日に描いてもらえるなんてっっ。

もっと重要なのはこの友達がヘタリア中毒ということですw

なんてミラクルなチョイスだって隣の人は別のマンガのキャラだったんですよー(ちなみに風早くん)。

100314m3

↑中国にモンブランを食べさせようとしているところ笑 (やってと言ったのは私ですw)

それから次に行ったのは アカシウス寄宿舎学園です。

なんかこうやって書いてると・・・私って結構元気みたいですねw胃的に?ww

ここはかわいい制服を着た学園の生徒がおもてなしをしてくれるところです☆

初めて来た人は「旅人」としてもてなされ、来校を重ねるとお姫さまやお姉さまやシスターや賢者とかいろんな職業になれるというかんじ。ちなみに私が1番なりたいと思った職業は“最上級職”の「愛玩動物」でしたw

生徒の人たちのプロフィールもおもしろくて

「実は私鳥なんですよー今は人間の形してますけどー。あのお姉さまはお姫様に飼われている猫でー」とか紹介されました(*´ч`*)

生徒さんが席までよくおしゃべりしに来てくれて楽しかったです♪

しかも帰りにこーんなにかわいいお土産のクリアファイルをもらっちゃいました☆

100314a

かわいくて使えないよぉ。。。(´・ω・`)

そのあと先日コメントで紹介していただいたミルキーウェイという喫茶店に行こうとしたのですが待ってる人がすごく多くて。。。

明日再挑戦いたします!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

【旅】過食症??

さて今日も今日とて東京旅行中です。

昨日と同じネカフェです。今夜は初めてマンガを読んだし初めてご飯も注文したしかなり満喫しています。今朝はシャワー使ったし。

ほんとにこんなにマンガが読み放題なことに今更びっくりしてます。原始人レベルです。

一番読みたかったデュラララが読めてすごぉぉぉおおおく嬉しかったです。

デュラララ!! 1 (Gファンタジーコミックススーパー) Book デュラララ!! 1 (Gファンタジーコミックススーパー)

著者:成田 良悟
販売元:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

でもこの1巻、かっこいいかっこいいしずちゃんがほっとんど出てこない!!そんなぁー(p´□`q)゜o。。

ちなみにしずちゃんは上の表紙の左から2番目の金髪の恐そうな人です。

この物語の舞台は池袋なので池袋のネカフェで読めてかなり嬉しかったです

今日行ったばかりのアニメイト本店(というでっかい本屋)もマンガに登場しましたし☆

デュラのあとは猿ロック最終巻とヘタリア1巻読みました。

猿ロック(22) (ヤンマガKCスペシャル) Book 猿ロック(22) (ヤンマガKCスペシャル)

著者:芹沢 直樹
販売元:講談社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ヘタリア Axis Powers Book ヘタリア Axis Powers

著者:日丸屋 秀和
販売元:幻冬舎コミックス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

猿ロック終わったのさびしいなぁ。。。すごく好きだったんですけどねー。。。

ヘタリアは名前はものっっっすごくよく聞くのに内容全然知らなかったのですが友達が好きなので読んでみたら・・・

おもしろかったです笑えるし。

世界各国が人の形して歴史教えてくれるかんじなんですねー。

高校時代、世界史しか点数が良くなかった私は読みながら「懐かしい!懐かしい!」連発でした(笑)

三国同盟とか神聖ローマ帝国とかw

ほんとは続きを読みたいんですけど眠気に負けそうです。。。

今日は男子校カフェ→外国人執事カフェ→メガネ男子バーとハシゴしたのでくたくたなのですw

というか記事のタイトルの「過食症」と関係ないことばかり書いてますね;

なんか今日すごく食べちゃったんですよ。今日も、と言うべきかもしれないんですけどw

食べても食べてもおなかいっぱいにならなくて・・・;;

男子校カフェでホットサンド系のランチ(スープ・サラダ付)食べて、執事さんのところでは結構サイズのあるパニーニのランチ(スープ・サラダ・デザート付)食べて、メガネのお兄様方のところではチーズリゾット食べて、それでも足りなくてネカフェでビビンバと厚切りフライドポテト食べました。

それぞれの食事の間の時間ってどれも30分~1時間半くらいしか空いてないんですよ;意味がわからん;;正直今も全然食べれます;;

一緒に行った友達は男子校で同じランチ食べた後はデザートと飲み物しか食べてないというのにorz

昨日も友達とパスタとデザート食べて別れたあと足りなくて0時前に1人でマック行ってカリフォルニアバーガーのディナーセット(ポテト・ナゲット・ドリンク付)を食べたという・・・。

もう女じゃないですね。。。

明日(いえもう今日ですが)は今回の旅行の最大イベント『執事喫茶の紅茶サロン』に行ってまいりますかなりどきどきです。ぁーどんなことするんだろう。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

【旅】相変わらず東京の喫茶めぐりは楽しい。

昨日から東京に来ています。あいかわらずすごい人。。。そして電車やら地下鉄やら意味がわからん。。。

右往左往しまくってます(恥

が!

今回も素敵な喫茶店に行けて余は満足です~

今まで池袋の執事喫茶には何回か行っているんですけど渋谷にある執事喫茶はまだだったのです。

その思いがやっと今日叶いました

その名も外国人執事カフェ BUTLERS CAFE 渋谷です。

バトラーって執事って意味なので名前そのままですねw

なんとここの執事さんたちはみんな外国人なのですよー。きゃー。いかにもっぽーい。

今日は2人の執事さんがいてどっちもかなり素敵でした(鼻血

おしゃべりもすごく上手くて 超 楽しいのですよ。全部英語なんですけどゆっくりしゃべってくれるし返答につまっても優しく待ってくれるしなんて素敵なんだぁぁああ・・・(叫)

私と1番しゃべってくれたのはデンマークの人でした。私にとって初デニッシュでした☆

それで彼が好きというチョコクッキーチーズケーキとハーブティーを注文しました。

このハーブティー4種類のお花が入っているらしくもうめっちゃくちゃおいしかったです。

入ってるお花はバラとラベンダーとカモミールと・・・忘れましたw

カモミールだけで決めたんですけど香りもよくてそーとーおいしかったです。

100312b2

実はこの執事カフェに行く前に 別の喫茶店でカモミール飲んでたんですけどまた頼んでしまったという・・・。

いやぁほんとにおいしいですねカモミール。

しかもそのハーブティー頼んだときに別の執事さんが「これ僕の好きなお茶なんだ!」と言ってくれて( ´艸`)クフフ

どのお茶も好きかもしれないけど気にしたら負けですw

100312b31

それからケーキもすごくおいしかったですー。 しかもチョコで「プリンセス」と名前が書いてあるんですよー。

何この素敵サプライズΣ(゚□゚(゚□゚*)

ぁ、そうそう。

この執事喫茶、執事さんたちが外国人だからでしょうが「お嬢様」じゃなくて「プリンセス」と呼ばれますw

人生でここに来た時だけだろうな“プリンセス”と呼ばれるのは(笑)

で、サプライズはまだ続くんですよw

「お皿にプリンセスって書いてあるけど何か足りない・・・これだね♪」

と言って後ろ手から出てきたのは・・・・

ティアラ!!

ティアラですよ!!

あのカチューシャっぽい冠みたいな。冠みたいなカチューシャっていうか。花嫁さんがつけてるやつ!!

それを執事さんが頭につけてくれるんですよ。何これ超恥ずかしいでも嬉しいドキドキみたいな笑

「すごくかわいいから写真をとってあげよう」

と言って写真を撮ってくれて

「ラブリーだよ」

と言われるんですよ!!

きゃぁぁぁあああああ・・・(壊)

ほかのお客さんは友達とわいわいとやってるのを私は1人でわいわいやってましたょ。えぇ。

羞恥心はこういう時どこかに置いてきているらしいですw

ほかにもこのカフェは嬉し恥ずかしなことやってくれるんです。

超ラッキーなことに今日初来店にしてその現場を見れました。

そ れ は

「お姫さまだっこ」

執事さんの首に手を回してだっこされて写真を撮られる・・・

すげー・・・・。

されてる女の子は恥ずかしそうだったけど嬉しそうでした。

96%の女の子は同じような反応をするんじゃないかなと思いつつニヨニヨしながらそのだっこシーンをガン見してましたw

お客さんは私入れて3組だったのでおしゃべりもたくさんできたしかなりプリンセス満喫しました(笑)ぁ、ひかないでくださいw

今度はお姫さまだっこしてもらおうかなーとニヨニヨしてます(´,_ゝ`)(キモ

 

さて、執事さんでにやけたあとはメイドさんでしょてことで

警察の人に2回道を聞いてやっとたどり着いたのは昭和レトロなメイド喫茶「幻橙館」 in 秋葉原です☆

実は今知ったんですけどここ4月からリニューアルオープンするらしく“昭和レトロ”なのは今月いっぱいらしいです。。。ぁ、危なかった;

メイド服もよく見るひらひらのメイド服と違って落ち着いた感じでかわいかったです。

メイド喫茶っぽいので「お絵かきカプチーノ」を頼んでみました。

メイドさんが目の前で描いてくれたのは

100312g

クマさん

で、ありがたくいただいていたら、描いてくれたメイドさんに

「ぁー顔が崩れちゃいましたねー笑」って言われたので

「すみません、しゃくれちゃいましたw」って言ったら

「あははっしゃくっちゃってくださーい」って言われました(笑)

しゃくっちゃってくださいってww

100312g2

そしてクマはしゃくれていきましたとさ。めでたしめでたし。

 

そのあと新宿で高校のときの友達とご飯。すごく久しぶりだったけど相変わらずかわいかった(*´ェ`*)

そしてお箸で食べるパスタ初経験だったけどすごくおいしかった。。。

やっぱ楽しい東京。。。

こんなかんじで美しいものとおいしいものでおなかいっぱいの1日でした☆

 

ぁーやっと書き終わりました。今日の日記。

実は今人生初のネットカフェでブログ書いてます。

マッサージチェアに足をもんでもらいながらww

みんながネカフェ好きって言うの分かりますねぇ。。。

便利だし足気持ちいいしw

ハマりそうです

| | コメント (4) | トラックバック (0)

【旅】東京~魔法学院カフェ編~

今回の喫茶店紹介はちょっと番外編★

今回の旅行では時間がなくて行けなかったのですが前回の東京旅行の時にお気に入りだった喫茶店です♪

今回ご紹介するのは『王立アフィリア魔法学院』☆☆☆

池袋にあるテーマカフェです。

ココはなんと言ってもコスチュームがかわいいっっ♪メイド喫茶のメイド服ももちろん好きなのですが魔女っ子も大好きなのです (o´∀`o)

↓↓ぜひこちらで魔女っ子衣装をチェック☆してみてください↓↓

http://www.afilia.jp/cafe/Costume.html

メニューに王国や魔法がらみの設定が書いてあるのもおもしろい。魔法の大ナベでコトコト煮込んだカレーとか炎の魔法で焼いたトーストとかw

学院証(メンバーズカード)とアフィリアコインというのがあって、カードはランクによって色が違います。魔法スキル(単位)によってランクアップしていくらしいです。料金や敬語の割合が変わるっぽいw

コインは集めると魔法を見せてもらえたりツーショット写真を撮ることができたりするみたいです。

食器も紋章が入っていたり内装も工夫されていて、いろいろこだわってるかんじです。

「魔法」ということばにどうしようもなく弱い私には楽しいカフェでした(o^-^o)おしゃべりもできたし♪♪

11月1日にハロウィンのイベントがあるみたいで東京近郊にいたら行くのになぁと切ない思いです(泣)

遠くてなかなか行けないけどまた行きたいと思ってます☆

HP→ http://www.afilia.jp/cafe/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

【旅】東京~男子校カフェ編~

さてさて東京旅行で行った喫茶店紹介第3弾☆

今回ご紹介するお店はっ!!

美しい美しい男子校カフェ『Edelstein(エーデルシュタイン)』。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。

ここ前から行きたかったんですー。雑誌で見てその制服のかわいいことといったら・・・。

雑誌で見た制服はセーラー服だったのですが、セーラーなのは6~8月らしく今回はブレザー姿でした。これは絶対セーラーを見にまた行かなくてはっっ!

制服着てるのは生徒たちですが教員の人もいてチェーン付きのメガネがステキでした(*´ェ`*)お客さんも学校関係者としてカフェを楽しみます♪

黒い格子窓が印象的な落ち着いた雰囲気のお店でした。

0909

↑これは本日の生徒オススメ紅茶。バナナの香りがする初めてのお茶でした。美味~(o´ω`o)

カップの形がめずらしくてかわぃぃいいぃ。「もしかして飲みにくいかも?」と思ったけど全然そんなことありませんでした。

カップの中にエーデルシュタインを表わす“ES”の文字が見えるのもステキ。

0909_2

左側のがドールハウスっていうかわいい名前のケーキ、右がキャラメルケーキ。どちらもおいしかったですーヾ( ´¬`)ノ♪♪

このカフェ、おもしろいというか、珍しいのは、店員さんが、というか生徒たちが自由なとこ。

ホールの仕事がない時は、ピアノの練習してたり本読んでたり。その姿を眺めるのがまた楽し((w´ω`w))

窓のとこに腰掛けて本を読んでるメガネさんの雰囲気が素敵すぎて写真を撮りたい衝動に駆られまくりましたw

それからお客さんたちが書いたのと生徒さん達が書いた日記帳2冊&アルバムを見せてもらって私たちもお客さん用にカキコしました。「また絶対来ます♪」ってかんじで☆

絶対有言実行させてもらいますっ。愛するセーラー服のためにも!!.+:。(*>ω<*).+:。

HP→ http://www.cafe-edelstein.com/top.html

| | コメント (2) | トラックバック (0)

【旅】東京~メガネスーツカフェ編~

昨日の日記には執事喫茶への愛を(ほんの一部)つづりました

が、

東京のすばらしい喫茶店は執事サマたちだけではないのですっ。

今回はいつもの執事喫茶プラス初めて行った喫茶店が3つありました☆

そのうちの1つがメガネスーツカフェ。

もう、カフェのコンセプトからして期待大の香りですよね(。>w<。 )

一緒に行った友達がぜひ行きたいというメガネスーツカフェ。

株式会社Love-all Japanの社内カフェという設定で、お客さんも同僚・先輩・後輩・クライアントになって社員証を首から下げます。

ちなみに私は後輩(海外事業部)をチョイス♪

このカフェ、昼と夜で格好が違うということでランチタイムとバータイムどちらも行くことに( ´艸`)

昼間はノーネクタイにエプロンのギャルソンスタイル、夜はばっちりスーツ姿。もちろんいつもメガネ♪

どちらもステキでしたがやっぱりメガネ&スーツがいいかな♪

シンプルだけどあのコンビネーションはなんだかんだときゅんきゅんさせられます(笑)

私はとにかくネクタイが大好きなのでもうほんと幸せでした。すごく好みなネクタイしてる人がいて同じのがほしくなったりw

ランチタイムはベーグルサンド、バータイムはスタッフオリジナルカクテルを2杯&チーズの盛り合わせをおいしく頂きました。

スタッフオリジナルカクテルは、作ってほしい社員さんを指名してどんなカクテルがいいか伝えてもいいしおまかせしてもいいです。目の前でシャカシャカしてくれるのが楽しい♪

しかも今回はスタッフオリジナルカクテルを注文すると社員さんの写真をもらうことができたのです☆すっごくかっこいい写真をもらえてまたまた夢心地です゜.+:。(*´ェ`*)゜.+:。

カウンターだとプラス500円かかるのですがメガネスタッフを間近で心ゆくまで眺めることができるのでこっちのほうが断然オススメ(*≧m≦*)おしゃべりもしやすいし♪

誕生日だって言ったらおめでとうって言ってもらえたし♪まぁそりゃそうか(笑)

バータイムに行った時、ある女性の常連さんのお隣に座ったのですよ。で、常連さんということで社員さんとも仲良くお話をされてて「いいなー私も常連さんなりたーい」と思っていたんですね。

しばらくしてその方がいつも頼んでいるらしいオムライスを注文されました。

社員さんにケチャップで何と書きましょう?と聞かれ「何でもいい」とのお返事。

そしたら社員さんなんと

P9240081_2 

「Happy Birthday」ってお皿に書いちゃったんです(笑)めっちゃ私の名前入りでwww

オムライス本体(?)には

Photo

その常連さんのお誕生日らしき「11/10だよ^□^」の文字がwそして矢印が常連さんをちゃんと指してました(笑)

いやーこれは笑った( *´艸`)おもしろかったw

とっても楽しい時間を過ごせました。一日しか行けなかったのがほんっっっと残念です(ノω・、)

執事喫茶は予約がいるけどここはいらないので気軽に行けていいなと思いました☆

あぁ私も常連になりたい。。。

メガネ男子に癒されたい方はぜひどうぞ♪

HP→ http://www.love-all.co.jp/index.html

| | コメント (4) | トラックバック (0)

【旅】東京~執事喫茶編~

だんだん涼しくなってきましたねー。おにゅーのカーディガンを買ったのではやく着たいです♪

シルバーウィークが終わって微妙に忙しい日常がまた戻ってきました。みなさまのシルバーウィークはいかがでしたか^^

私は9月24日~9月27日に花の東京に行ってまいりました☆

もうほんと趣味の詰め合わせのスケジュールでとっても楽しかったですヽ(*≧ε≦*)φ

24日:メガネスーツカフェ(ランチタイム)→着せかえカフェ→執事喫茶→メガネスーツカフェ(バータイム)→カラオケ

25日:朝から夜までディズニーランド

26日:男子校カフェ→着せかえカフェ→執事喫茶→カラオケ

27日:朝から夜まで初ディズニーシー→寝台特急で帰宅

毎日毎日足がパンパンになりました;とくにディズニーランドはやばかったです;;

私にとってのメインは24日に執事喫茶スワロウテイルで誕生日を祝ってもらうこと!!でした☆

今回6回目のご帰宅!というわけで、ポイントがたまって今回からティーカップを選べることに♪

なのにどんなのがあるかよく分からないから結局おまかせしちゃって;(笑)

とってもかわいく爽やかな雰囲気のカップを持ってきてくださってうれしかったです(*´v`*)いやぁほんとすごく好みのカップでした(笑)

一緒に行った友達が執事喫茶のアニバーサリーケーキをプレゼントしてくれたのですが、それは店内では食べられないんですよね。

執事さんたちがそのケーキを席まで持ってきてくれて「お嬢さま、お誕生日おめでとうございます。」って拍手してくれるんです。そしたら店内の他のお嬢さまたちも拍手してくれるんですよね♪

私も他の人の誕生日祝いに拍手したことが2,3回あるんですけど自分がされるのはものすごく恥ずかしかったです;;(笑)

そして執事さまからお祝いのメッセージカードと誕生月の紅茶をプレゼントされてほんと夢心地ですよ゜.+:。(*´ェ`*)゜.+:。夜にこっそり読みました☆

執事喫茶は毎日帰宅したくてしょうがないです(*ノv`)って一緒に行く友達と毎回言ってます(笑)ほんと2人ともココが大好きです。

ここはふつう80分しか居ることができないのですが、いつのまにやら120分のディナータイムというのができてて「絶対ディナーに行きたい!」って思っていたのです。

でもシルバーウィーク中は予約開始2分で全席が埋まるというほんと激戦ぶりなので無理だろうと思っていたのですが、私のかわゆいかわゆい弟クンwの活躍でなんとディナー席をゲット!!

友達ともども狂喜乱舞でした(笑)

というわけで26日も執事喫茶へご帰宅♪しかも120分♪♪わーいわーい♪♪

80分の時は料理は一度に出てくるのにディナータイムはなんとコース料理でしたw(゚□゚*)w

なんてゼータクなっ。

いやぁーでも120分もすごーく短い;全然足りないです(´;ω;`)ウウ・・・

どこでもドアさえあれば毎日、は無理でも毎週は帰宅してるなと結構本気で思っています(笑)

執事喫茶は写真撮影が禁止で料理も撮れないので、

誕生日のお祝いのときにデザートのお皿にチョコレートとジャムで“Happy Birthday”ってものっずごくかわいく書いてあったのも撮影できずとても残念でした。

「写真やっぱりだめですよね?」って聞いたら

「お気持ちはとても分かります。私もどうぞと申し上げたいのですが・・・」って言われました(笑)

執事喫茶の公式サイトより写真がたくさんあるサイトを見つけたのでよろしければご覧ください↓↓雰囲気が分かるかなと思います^^

http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/manga/20071102/

| | コメント (4) | トラックバック (0)